引用・クレジット方針

最終更新日:2025年9月1日

※特に注記がない限り、当サイト・会員サイト・配布資料に用いる写真・動画は当社が撮影(または制作)したものです。例外として、商用利用可能なイメージ素材やAI生成コンテンツ、提供素材を用いる場合は、出典・クレジットを明示します。無断転載・二次利用・AI学習目的での利用は禁止です(詳細は利用規約をご確認ください)。

基本方針

当サイト/会員サイト/配布資料(PDF・動画・スライド等)/SNS投稿における引用は、著作権法上の引用要件(公正な慣行、主従関係、必要最小限、明瞭区別、出典明示)に基づき実施します。第三者のPDF・画像等の転載・再頒布は行いません。原則として公式ページへのリンクで参照し、当社サーバーでの再ホストは避けます。

転載と引用の違い

  • 引用:解説・批評・研究等の目的で、本文(当社の記述)が主、引用が従。必要最小限の範囲で、引用部分を明確に区切り、出典を明示します。
  • 転載:他者コンテンツの再掲載。権利者の許諾がない限り行いません。

出典表示の方法

可能な限り、次の要素を併記します:資料名/年度・版/著作権者・発行主体/ページ・設問番号/URL/(Webの場合)参照日。

出典表示の例

  • 文章の引用:「『〇〇高等学校 入試問題(2024年度 国語)第1問の一部(p.12)』より引用。出典:〇〇高等学校 公式サイト(URL/参照日:2025-09-01)」
  • 図表の引用:「『〇〇高等学校 学校案内 2025』p.5 の図の一部を引用。© 当該権利者」
  • 地図の利用:「地図データ:© Google(利用規約に従い埋め込みを使用)」

写真・肖像・試験風景

  • 人物の特定が可能な写真は、原則として本人同意を得るか、識別できないよう加工(ぼかし等)します。未成年の肖像は特に慎重に扱います。
  • 学校構内・試験会場は撮影禁止に該当する可能性があるため、試験風景はイメージ素材(商用可・権利クリア済み)やAI生成イラストで代替します。
  • 学校公式写真の無断転載は行いません。

学校名・ロゴ・商標

  • 学校名のテキスト表記は事実の説明のために用いています。
  • 校章・ロゴ等の商標・意匠は使用しません(権利者ガイドラインに従う場合を除く)。

地図・SNS・外部サービスの埋め込み

  • 地図は純正の埋め込みを使用し、必要なクレジット(例:地図データ:© Google)を表示します。
  • SNSの投稿はプラットフォーム純正の埋め込みを用い、スクリーンショットの再掲載は避けます。

AI予想問題のディスクレーマー

本予想問題は当社が独自に作成した参考教材であり、各学校・出題機関とは一切関係がありません。内容が他社・他塾・実際の出題と一部で類似・一致することがありますが、偶発的な一致であり、的中や一致を保証するものではありません。

TOP